DIY生活

和モダンを目指す!高級古民家を購入してリフォームやリノベーションを自己流でやってみる

給湯器

お風呂のリフォームDIY

給湯器に欲しい機能と選び方

投稿日:

給湯器を交換するとき、どのようなことに注目して選んでいるでしょうか?

それほど頻繁に交換する機会がないので、なんとなく

・前回同様の最新バージョンで!
・このくらいの号数で!
・〇万円くらいで!
・光熱費が抑えられるやつで!

くらいで選びがちですが・・。

給湯器はどう選ぶ?失敗しない給湯器の選び方!

実はいうと、我が家も入居する際に給湯器をすべて入れ替えました。

給湯器は寿命は10年~15年程度らしいですから、リフォームのついでに入れ替えました。

その際に特に私どもからメーカーの要望などはせず、リフォーム会社さん任せにしました。

もちろん、お見積りは来ましたが、メーカーくらいチラ見して、おまかせーという感じでした。

給湯器なんてどこも一緒でしょ?と思っていたのです・・。

でもね・・、つけてみてちょっとばかり後悔したんです・・。

なぜなら・・操作パネルがダサい(笑)

これ、そんなに違いはないと思っていましたし、別にどんなものでもいいわぁ~と思っていたんですよ。

でもね・・つけてみると気になるってもんですよ・・

しかも、操作パネルがダサいからって、「返品交換してください!」ってもんじゃないですよね?

なので、痛いんです。

やっぱり自分たちで選ぶべきだったんだと思います。

給湯器の機能や光熱費など、それぞれメーカーによって機種によって細かい部分は異なると思いますが、一つの目安として操作パネルのデザイン、もひとつ大事な要素だと感じました。

操作性や直管的にできるか

文字は読みやすいか

安全性は大丈夫だろうか?

家、部屋、風呂場のインテリアやイメージに合っているかどうか

 などを考慮して、選ぶのも手です。
 

※浴槽のタイプによって付けられるor付けられない機種もあります。

操作パネル選手権をするならノーリツに1票

日本のメーカーですと、ノーリツ、三菱、リンナイ、パロマあたりになると思います。

それぞれのサイトやカタログを見て回って、操作パネルを見てきました!

(戸建用、標準20号で調査)

勿論、好みはありますが、全体的に都会的なイメージのデザインはノーリツかな、と感じます。

しかも、ノーリツは操作パネルを選べる機種もあります。

スダンダードタイプでも温度が大きく表示されており、見やすいですし、直線的なデザインがおしゃれです。

ノーリツのサイト:https://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/

ノーリツのリモコン

パロマもシンプルでおしゃれ

分かりやすく、直管的に操作できるわかりやすい操作パネルならパロマ

ノーリツの操作パネルの「シンプルタイプ」に似ているデザインですが、飽きがこなそうです。

パロマもオプションでリモコンや操作パネルを選択できます。

パロマのサイト:https://www.paloma.co.jp/product/waterheater/option/index.html

パロマ給湯器の操作パネル

↑ボタンをカバーで隠さないむき出しタイプもあります。

給湯器に欲しい機能はこれ!

ガス給湯器で一般的な機能が、特にお風呂の機能で

・自動
・追い炊き
・たし湯
・たし水

あたりですが、最近では光熱費を抑えて効率良くお湯を沸かす「エコジョーズ」もあります。

標準以外で注目したい機能は?

大体、どのタイプも同じような機能を押さえてあるとして、設置エリアによっては

・凍結予防

もあった方が良いと思います。

というのも、数年前の寒波続きの冬では、給湯器の凍結でお湯が出なくなった、故障した!というニュースがありました。

いざというときに凍結予防はあった方が安心なのでは、と感じます。

・配管クリーン

これは、浴槽の機能でもあるかもしれませんが、給湯器の配管はキレイな方が良いと思います。

給湯器をつけてしまえば、もう、配給されるお湯に我々は頼るしかありませんし、特にお風呂で汚れた水が出るようになってしまっては最悪です。

我が家で欲しかった機能は?

さて、我が家で「給湯器の交換失敗したな・・」と感じたのは、操作パネルのダサさだけではありません。

あって当たり前だと思っていたある機能がついてなかったのです・・・(後から気が付きました)

それは・・

高温挿し湯

です。

追い炊きとも異なり、熱めのお湯を少しだけ入れてお風呂の温度を温かくする、というものなんですが・・。

使ってみると便利でした。

というのも、引っ越す前に住んでいたアパートの給湯器がこの機能があり、追い炊きするまででもないときにちょこっと足せて便利だったんです。

字面だけ見ると、小さなお子さんがいるご家庭だと心配と思われるかもしれませんが、お風呂に入っていると結構お湯が減りますし、追い炊きだと温かく感じるまで時間がかかる気が。

また、給水部分が割と熱いお湯が長い時間出されるので、高温のお湯をパッと入れてパッと温かく感じられる「高温挿し湯」は一石二鳥。危険な時間を減らす、という意味では有効でした。

この機能、意外と気を付けていないと、入ってないことが多いのでご確認あれ。

各メーカーで見つけた気になる機能

各メーカーのサイトを見ていて、気になる機能があったのでご紹介します。

ノーリツ:見まもり(給湯器本体とリモコンに内蔵されているセンサーが入浴時の人の動きを感知。入浴者の状況を台所リモコンにLEDランプで表示。)

お子さんやご高齢者がいる場合、お風呂が長いと心配になったりませんか?

ノーリツの「見守り機能」は、お風呂の人の動きを感知してリモコンで見れるのでいいですね!

ノーリツ:UV運転:浴槽内のお湯を循環させ機器本体に搭載しているUV除菌ユニットを使い、菌の増殖を抑制。

またまたノーリツの機能なのですが、配管などの洗浄機能は各メーカーありますが、UVをつかった除菌は特殊でしたね。

 

・・ということで、いる機能、いらない機能、価格、デザインなどを加味して、ちゃんと自分で後悔のないように!選びましょう!

 

-お風呂のリフォームDIY
-, , , , ,

Copyright© DIY生活 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.