DIY生活

和モダンを目指す!高級古民家を購入してリフォームやリノベーションを自己流でやってみる

お風呂のリフォームDIY リフォームDIY

100均の傷消しペンで木製の戸を補正してみた

投稿日:

以前投稿した床の傷を100均の傷けしペンで塗って目立たなくしてみた。の続編です。

今回もダイソーで入手した「アートラインキズ補修マーカー メイプル」を使用します。
シャチハタ社製のやつです。

シャチハタ製傷けしマーカー

ダイソーで買いましたが、アマゾンでも売っています。
実は同じなんじゃないかって踏んでいますが、容量が違うのかもしれません。

シヤチハタ Artline ファニチャーマーカー(家具・床・フローリング補修用)メープル2本パック

我が家の床や木製の戸などの色合いが「メイプル」にマッチし、とっても便利に使わせてもらっています!

ちなみにシャチハタって正式名称はシヤチハタなんですね。(ヤが大きい)
知らなかったぁ!    

キャノンとキヤノン、みたいなもんですね。

さて、今回はこのマーカーが油性であることに着目しました。

・・ということは、水気があるところにも使える、ということですね。

我が家のお風呂の扉は木製の引き戸です。

ひっかき傷のようなものがあって気になっていたので、使ってみました。

木製の扉のキズ、塗る前と塗った後(ビフォーアフター)

木の扉キズビフォー

扉に細かくひっかきキズができていて色が変わっていました。

傷けし後

光の加減で塗った箇所が分かりますが、一度目を離すともうどこを塗ったか分からないレベルです。

木の扉ビフォー

ガッツリついていたキズにはガッツリ塗りました!

木製の扉のキズアフター

だいぶ色が付きました。
細かいキズがたくさんあるので、もう、キズのところだけではなく、全体にガッツリ塗りました。

100均のキズ消しペン、キレイに補修するコツは?

色々塗ってみて分かったことは、いかにキズの部分だけ塗るか、ですね。

キズの周りにペンが付いてしまうと、色が濃い部分が出来てしまって塗った後が分かってしまいます

なので、分かりやすいハッキリしたキズには、キズの周りにセロハンテープなどをつけて養生するか、塗った瞬間はみ出したところをふき取るかすると、よりキレイに仕上がると思います。

今回の扉は小さなキズが無数にある部分があったので、片手にペン、片手にティッシュを持って、塗った瞬間に拭く!を繰り返しました。
また、キズだけ狙うのが面倒になるくらいの部分は、木全体を塗っちゃいました

油性なので、乾いた後は拭いても取れなくなりますから、少しでも乾く前にサッとふき取るのがコツです。

木製のもののキズはキズ部分にインクが浸透して、思ったよりも濃くなる場合があるので、仕上がり塗料のワントーン明るい色を選ぶのもいいかもしれません。

それにしても、このペン・・・!

使えるっ!!!!

-お風呂のリフォームDIY, リフォームDIY
-, , ,

Copyright© DIY生活 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.