前回の記事で、家に150インチのプロジェクターを設置して、家に映画館を作ったよ、という記事をアップしたのですが、
それの続きで、今回は、家にバーチャル遊園地を作ってみたー!
です。
・・と言っても、家に遊具を並べるわけではありません。
そもそもはコロナの影響!自粛生活のせい!
コロナウィルスのせいで、今年は全然外出できませんね・・。
ストレスも溜まる一方です。
ストレス解消には、大きな声を出したり、外で思いっきり体を動かしたり・・そんなことが大事だと思い知りました。
「できないこと」が増えていく中、反動が出たのは「お出かけしたい・・」ということ。
春が過ぎ、ゴールデンウィークもどこにも行けません。
なんてことから実現したのは・・・
遊園地に行った気になってみよーーーっ!!
ということ。
今、同じような需要があって、遊園地のアトラクションに乗った気になれる映像がたくさん出ているのですよ!
例えば、富士急ハイランド公式ユーチューブ。
「おうちで富士急」として、バーチャル体験ができる映像がアップされているんですよ!
富士急ハイランド有名な絶叫系コースターが乗った人目線で見れるんです!
バーチャル映像を150インチプロジェクターに投影してみる!
エプソンのプロジェクターに、プレステをつなげて、ユーチューブが見れるようになっています。
(アマゾンファイヤースティックやオンライン映像サービスが見れるテレビなんかでもOK)
「バーチャル映像」を映してみると・・
↑実際に投影したものをカメラに収めたもの。
実寸大くらいでめちゃめちゃ臨場感あるーーー!!!
めっちゃ、バーチャル体験です。
ギャーーー!!
ぎょえええええ!!!
ぐぅへぇええええ!!!
(何度も言いますが、上の画像はユーチューブのキャプチャではなく、スクリーンに投影したものの写真です。)
ほんっと、乗っているみたい(笑)
上の画像では、サイズ感が伝わりにくいかと思いますが、壁面全面に映しているので、コースターが実物大くらいです。
これで風が吹いたら完璧です!
プロジェクターを持っている人!ぜひ、やってみてください。オススメです!