「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
-
-
電源コンセントのオンオフを遠隔操作&スケジュール&タイマー化
最近、新しい家はどんどんデジタル化して便利になっていますね。 例えば、以前記事に上げた玄関ドアのキーレス化やエアコンや照明の一元管理、など。 木製の玄関扉を電子鍵(キーレス)にしたい スマートスピーカ ...
-
-
家の過去の様子を遡って見てみよう
新築で建てた家ならば、自分の目や記憶、写真など記録に残すことも可能なので、住宅の変化を知ることができます。 でも、途中から持ち主が変わった中古住宅だと経年の変化を見ることができません。 例えば、家の屋 ...
-
-
木製の門を削り、塗装する!
このサイトの存在が旦那さまにバレました(笑) 特に内緒にしていたわけではなかったのですが、なんとなく報告もしないまま続けていました。 ふっと見たら旦那さまのスマホ画面に、このサイトが表示されていました ...
-
-
【壁底目と天井底目 底目地天井】天井と壁の間にある溝の謎が解けた
我が家の天井には溝があります。 洋間やトイレ、キッチン、階段の吹き抜け部分・・天井の多くに“溝”があります。 ↑これはトイレの天井ですが、壁の上の方に少しだけ溝があります。 これは一体、どういう意味が ...
-
-
電球色の直管LEDの話
中古物件を購入後、引き渡しの際、いくつか電球や蛍光灯が切れていて自分達でLEDに交換しました。 いっそのこと、新生活が始まる前に全部LEDに換えようかとも目論みましたが、全部やろうとすると出費がかなり ...