ガレージのリモコンをスマホで操作できるようにしてから、我が家のスマートホーム化が進んでいます。
新築物件ならばメインパネルで家中の家電を制御したり、現状を確認できる機能があるお家もあるでしょうが、中古物件の我が家は自分達で進めるしかありません。
とはいっても、導入したのはスマートスピーカー。導入としてはごく初歩な第一歩です。
スマートスピーカーにもgoogle、LINE・・と、いくつか種類はありますが、我が家はアマゾンのエコーを導入しました。
基本スピーカーだけなら、できることは音楽を流すことや話しかけて天気を知る程度。
家電の制御はスピーカーにその機能がついているかどうか、対応している家電かどうかで変わってきます。
アマゾンエコーの場合、「アマゾンエコープラス」ならば、対応している家電のコントロールが効きますが、今回私たちは、アマゾンエコー(プラスじゃない方)を購入し、追加して赤外線コントローラーなる、リモコンを使う家電を制御できるものを一緒に導入することにしました。
目次
スマートスピーカーと赤外線コントローラーで出来るようになること
声で家電を操作できる
赤外線コントローラー(スマートリモコンと言ったりする)を組み合わせることで、何ができるようになるかというと、
スマートスピーカーに
「アレクサ、テレビつけて」としゃべるとテレビが付く。
「アレクサ、エアコンつけて」と言うとピピ!とエアコンがつく。
これ、思った以上に便利です。
両手がふさがっていようと、急いでいようと“声”で操作できるって相当便利なんですよ。
リモコンを探して、テレビの方に向けて、ボタンを押す、という一連の動作より声で指示できた方が断然早くて簡単、です。
外出先でも家電の操作ができる
スマートスピーカーがなくても、赤外線コントローラーさえあれば(要wi-fi)、家の外からも操作ができるようになります。
スマートフォンに予めアプリの登録と設定をしておけば、操作はスマートフォンからできるようになります。
例えば、外出先からエアコンをつけて置き、帰った頃に部屋を暖めておく、ということが出来るようになります。
ただし、便利に使えるかどうかは赤外線コントローラーの性能に寄る
とても便利な家のスマート化ですが、今現在ではハード面もソフト面も含めてまだ発展途上中かな、という印象もあります。
今回導入してみての感想は、赤外線コントローラーの機能に寄る部分が大きい、という印象なのです。
当初私たちは、こちらを購入していました。
家電量販店には、スマートリモコンは種類が置いておらず、この機種しかなかったので何も考えずに買ってきました。
店員さんには「スマートリモコンは?」と尋ねると分かると思います。
アマゾンでも、こちらの「eRemote mini」とセットになった商品がいくつか出ています。
でも!!ちょっと待った!!
我が家は主にエアコンとテレビを操作しますが、赤外線コントローラーが本体から遠いのか電波が届かず?、思う通りに動かせませんでした。
(赤外線の対応範囲は15mとなっているんだけど・・・)
eRemote miniは、ネット通信が切れることがたびたび・・・
反応したりしなかったりして思い通りに機能しませんでした^^;
アマゾンのレビューでも、こういった声が出ていましたが、アレクサに指示しても「デバイスがオフラインです」と言われることが多く、逆にイライラする状況に。
せっかく声で指示しているに、動かないと何度も声を張って喋ったり、結局はリモコンを探して手動にしたり^^;
これでは、便利にしているはずなのに、結果を得られなければ、不便さが倍増してしまうのです。
ただ、このネット通信が切れる現象は、本体の性能だけではなく、ルーターの設定なども関係してくるようです。
うちの無線プリンタも結構オフラインになるので、何か原因があるのかもしれません。
ただ、今のところ、あれこれ試しても思い通りに活用できませんでした。
したがって、買い替えました。こちら
LS Mini 第2世代であります。
まだ導入して数日ですが、eリモートミニのように通信がブチブチ切れることはありません。
なので、私たちの環境でのオススメはLS Mini第2世代かなーと思います。
ちなみにそれぞれアプリが異なるので直接的な使用感も異なります。
詳しい比較はまた別記事にします。
スマートスピーカー&スマートリモコンのデメリット
メリットは既述の通りですが、デメリットもあります。
- 100%思い通りに動いてくれるわけではない/言葉で話すのでうまく聞き取ってくれない場合があります
- スピーカーに無視されることもある/せっかく指示しているのに、無反応なときもある
- 「○○のエアコンをつけて」と言わないと意図しない場所のエアコンがついてしまったりする/複数エアコンがある場合、ちゃんと場所を指示してあげないと、意図しない場所のエアコンがついてしまうことがある(気づかないとずっとつけっぱなしだったりする!)
- 1階と2階、それぞれ別のスマートリモコンを使っているので、アプリが異なる/外出中に操作する場合、1階と2階で別々のアプリを使い分ける必要がある。
結局、設定した通りに話さないといけないので、人間の方に学習が必要、ということです^^;
最終的には「アレクサ」が出てこない始末ですが・・。
家のスマート化、今後はどうする?
復習を含め、我が家のスマート化計画をおさらいします。
エアコン&テレビをスマート化
1階は
+
2階は
+
で稼働中。
eRemote miniは買ってしまったから使っていますが、スマートリモコンの軍配はLS mini 第二世代です。
一度ルーターなどを見直してもeRmote miniの使い勝手が悪ければ、LS miniに変えるかなー?
家の鍵をスマート化
まず鍵を交換してから、
キュリオロックを導入かな?ただ、アマゾンレビューの意見も気になっているのでもう少し待つかも、です。
参考記事↓
ガレージシャッターはスマートフォンで操作できるようにしました
ガレージの電動シャッターは、スマートフォンで操作を可能にしてあります。
参考記事↓
ちなみにシャッターは、スマートスピーカーとの連動はしません。
「シャッター開けてor閉じて」と話して操作できるのは便利だと思いますが、我が家はガレージがリビングから見えないので、意図しない開閉は危険と判断しました。
安全のためにスピーカーとの連動はしない方針です。
照明のスマート化はどうする?
今のところスマート化に対応している照明は電球が主です。
我が家のように、ほとんどが蛍光灯の照明には、余り対応されていませんね。
照明のスイッチを変えることで対応できないか、とは思っていますが、今のところ商品は少ないですし、おそらくスイッチの工事が必要になるのでしょうね。
ちなみに、物理的に“スイッチを押す動作”をしてくれる商品もあります。
このように物理的にスイッチを押すものを噛ませる以外は、照明器具や電源部分の交換&工事が必要になると思うので、こちらはもう少し待とうと思います。
もう少し待てば、きっといい商品が出てくれるよ、うん。
恐らく、スイッチングを変えれば、うまく通信してくれるものが出てくれるのではないかと期待しています。